「THE HOME株式会社ってどんな会社なの?」
「THE HOME株式会社の口コミや評判は?」
宮城県で不動産売却をお考えの方の中には、THE HOME株式会社の名前を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。SNSでの広告展開も積極的で、注目を集めている不動産会社です。
しかし、実際のサービス品質や評判はどうなのか、どのような特徴があるのか、気になる方も多いはずです。
この記事では、THE HOME株式会社の口コミや評判、サービスの特徴から、どんな方に向いている会社なのかを詳しく解説します。
また、大手と地域密着型それぞれのメリット・デメリットも比較しながら、あなたに合った不動産会社の選び方をご紹介します。
さらに、以下の記事では宮城県でおすすめの不動産会社を3社紹介しています。是非参考にしてください。
THE HOME株式会社とは?

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | THE HOME株式会社 |
本社所在地 | 〒984-0823 仙台市若林区遠見塚1丁目2番31号 |
電話番号 | 022-349-4808 |
設立年月 | 2021年12月 |
事業内容 | 不動産売買仲介業、不動産販売業(物件の買取・販売) |
THE HOME株式会社は、2021年に仙台市で設立された比較的新しい不動産会社です。主に宮城県内での不動産売買仲介と物件の買取・販売を手掛けています。
特徴は、従来の不動産会社にありがちな待ちの営業スタイルではなく、SNSを活用した積極的な情報発信と販売促進活動を展開している点です。
また、不動産の査定から引渡しまでをワンストップで提供し、建物調査費用や保証費用の全額サポートなど、売主様の負担軽減に向けた独自のサービスも展開しています。
THE HOME株式会社の口コミ・評判

不動産会社を選ぶ際、実際に利用した方の評判は重要な判断材料となります。
THE HOME株式会社に関する口コミや評判を集めて分析したところ、担当者の丁寧な対応や分かりやすい説明が特に評価されています。
それでは、THE HOME株式会社に関する「良い口コミ・評判」と「悪い口コミ・評判」について、実際の利用者の声をもとに詳しく見ていきましょう。
不動産売却会社を探している方は参考にしてください。
THE HOME株式会社の良い口コミ・評判
THE HOME株式会社で実際に不動産売却をされた方々の口コミを2件ご紹介します。
物件の売却、購入ともにお世話になりました。
売却は初めてで知識もない中でしたが、メリットもデメリットもわかりやすく教えてくださり、安心して相談できました。
ご担当者の方とは内覧や手続き等で週に1回ほどのペースでお会いしていたため、もうそんなこともないのかと思うと少し寂しいです。
息子とも遊んでいただき、ありがとうございました。
引用元:Googleマップ
この口コミは、担当者の丁寧な対応と、専門知識のない方への分かりやすい説明に対する高い評価を示す良い例です。
特に印象的なのは、メリットやデメリットを説明することで、売主に対して透明性の高い情報提供を心がけている姿勢が伝わってきます。
また、単なるビジネス関係を超えた、親身で温かい対応を心がけていることが分かります。
不動産売却という大きな決断と向き合う中で、このような信頼関係を築けることは、売主の不安解消に大きく貢献したと考えられます。
物件の売却・購入ともにお世話になりました。
当方の事情により短期間での手続きとなりましたが、不明な点も都度分かりやすくご説明いただき、安心感を持って手続きを進めることができました。本当にありがとうございました。
引用元:Googleマップ
この口コミからは、急を要する状況でも柔軟に対応できる、THE HOME株式会社のサービス品質の高さが伺えます。
特に注目すべき点は、短期間での手続きという難しい条件下でも、売主への説明をおろそかにせず、都度丁寧な説明をしている点です。不動産取引では様々な専門用語や複雑な手続きがあり、売主が不安を感じやすいものですが、分かりやすい説明により安心感を提供できています。
また、売却と購入の両方を任せられているという事実は、一連のサービスへの高い満足度と信頼性を示しています。ワンストップサービスを掲げているこの会社の特徴が、実際の顧客満足にもつながっていることが分かります。
THE HOME株式会社の悪い口コミ・評判
現時点では、THE HOME株式会社への否定的な口コミや評判は確認できませんでした。顧客対応や取引姿勢が適切であることを示す一つの指標かもしれません。
ただし、不動産会社の選定は、口コミや評判だけを判断材料にするのではなく、実際に足を運んで担当者との面談を行い、提案内容や対応の質を直接確かめることが大切です。
また、一社だけでなく複数の不動産会社から見積もりを取り、サービス内容や手数料、担当者の対応などを比較検討することで、より良い選択ができます。売却は大きな決断となるため、慎重に不動産会社を選ぶことをおすすめします。
THE HOME株式会社の特徴・魅力

THE HOME株式会社は、売主様の不安や負担を軽減する独自のサービス体制を整えています。主な特徴は以下の3つです。
これらの特徴により、スムーズな売却活動が実現し、売主様の時間的・金銭的な負担を抑えることが期待できます。
それでは、各特徴の詳細を見ていきましょう。
特徴1:査定から引渡しまでワンストップサービス
THE HOME株式会社では、不動産売却に関わるすべての専門家との連携体制を整えています。売主は個別に専門家を探して依頼する手間から解放され、一つの窓口で全ての手続きを進められます。
司法書士による所有権移転登記などの法的手続きから、土地家屋調査士による境界確定や建物調査、税理士による売却時の税金相談まで、各分野の専門家と提携しています。
また、弁護士による法的アドバイス、リフォーム業者による物件価値を高めるための補修など、一貫してサポート体制を整えています。
これらの専門家は、THE HOME株式会社が信頼性を確認した提携先となっています。そのため、売主は業者選びの不安や手配の手間なく、専門家の知見を活用した適切なサポートを受けられます。査定から引渡しまで、安心して売却活動に専念できる環境が整っているのです。
特徴2:SNSを活用したマーケティング戦略
不動産業界でもSNSマーケティングの重要性が高まる中、THE HOME株式会社はTikTokやInstagramなどのSNS広告を積極的に活用しています。
特に、総フォロワー数1万人を超えるSNSアカウントを駆使し、物件の魅力を効果的に発信しています。
SNSならではの拡散力と情報の即時性を活かし、物件情報をリアルタイムで多くの購入検討者へ届けています。特に、限定で発信される物件情報は特別感を演出し、問い合わせ率や成約率の向上につながっています。
さらに、THE HOME株式会社では、他社とは異なる販売戦略を展開しています。一般的な不動産会社では3ヶ月間1社限定での広告契約が主流ですが、THE HOMEでは他の不動産会社も宣伝が可能です。
より多くの方法で物件をPRすることで、高値での売却機会を増やし、販売期間の短縮も実現しています。このオープンな販売戦略は、売主の利益を最優先に考えた独自のアプローチといえます。
特徴3:建物調査費用と保証費用を全額サポート
不動産売買において、建物の状態や設備の性能は購入検討者の大きな関心事となります。
THE HOME株式会社では、建物調査費用と保証費用を全額サポートすることで、売主の負担を軽減しながら、物件の魅力向上と安心な取引を実現しています。
建物の主要構造部分はもちろん、給排水設備、電気・ガス設備など、住宅の重要な設備に保証を付けることで、購入検討者の不安を解消し、購買意欲を高めています。
特に中古物件では、引渡し後のトラブルを心配する買主が多いため、この保証制度は商談をスムーズに進める重要な要素となっています。
さらに、これらの調査や保証に関する手続きは、すべてTHE HOME株式会社のスタッフが代行します。売主は面倒な手続きに時間を取られることはありません。
THE HOME株式会社はこんな人におすすめ

THE HOME株式会社は、特に以下のような方々のニーズに応える体制を整えています。
これらの課題に対して、独自のサービスとノウハウで対応し、売主の不安を解消する仕組みを用意しています。
それでは、具体的にどのような方に向いているのか、詳しく見ていきましょう。
売却をスムーズに進めたい人
不動産売却では、多くの専門家との連携や複雑な手続きが必要となりますが、THE HOME株式会社ではこれらの煩雑な業務をすべて任せられます。
売主は、個別に司法書士や土地家屋調査士、税理士などの専門家を探して依頼する必要がありません。査定の依頼から、売買契約の締結、所有権の移転登記、最終的な引渡しまで、すべての工程をTHE HOMEがお手伝いし、スムーズに進めます。
また、必要に応じてリフォーム業者や解体業者との調整もできるため、売主の手続き面での負担は大幅に軽減されます。
専門家との打ち合わせも、スタッフが同席してサポートするため、専門用語や複雑な制度についても安心して相談できます。これにより、売主はストレスなく取引を進められる環境が整っています。
幅広い宣伝で早く売却したい人
THE HOME株式会社の大きな強みは、多角的な販売戦略による効果的な物件PRにあります。
従来の不動産広告に加え、TikTokやInstagramなどのSNSを積極的に活用し、幅広い層の購入検討者へアプローチしています。特に総フォロワー数1万人を超えるSNSは、物件情報の拡散に大きな力を発揮しています。
また、一般的な不動産会社では1社での専属契約が主流である中、THE HOMEでは他の不動産会社も宣伝可能となります。これにより、より多くの販路で物件をPRでき、売却のチャンスが大幅に広がります。
さらに、SNSで限定の発信を行うことでより特別感を演出し、購入検討者の関心を高める工夫も施しています。このような多面的なマーケティング戦略により、物件の魅力を最大限に引き出し、早期売却と好条件での成約を実現しています。
築年数が古い物件で売れるか不安な人
築年数が経過した物件の売却に不安を感じる方でも、THE HOME株式会社は豊富な選択肢と充実したサポート体制で対応しています。
建物調査費用と保証費用を全額サポートし、給排水設備や電気・ガス設備など住宅の主要部分に保証を付けることで、購入検討者の不安を解消し、信頼性の高い物件として販売できます。
また、物件の状態や市場状況に応じて、最適な売却方法を提案します。例えば、価格を抑えて現状のまま売却する方法、必要な修繕を施して付加価値を高める方法、あるいは建物を解体して更地にすることで土地としての価値を最大化する方法など、様々な選択肢の中から売主の希望に沿った方法を選べます。
特に修繕が必要な物件では、売主の修繕費用負担を考慮しながら、現況売却という選択肢も含めて総合的に判断します。
売主の状況と市場の需要を見極めながら、最適な売却プランを選択することで、築年数の古い物件でも売却へと繋がるでしょう。
大手と地域密着型、不動産会社はどちらを選ぶべき?

不動産売却では、大手と地域密着型、それぞれの不動産会社に特徴があり、一概にどちらが良いとは言えません。売主の状況や希望に応じて、最適な選択が変わってきます。
以下の4つの観点から、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
これらの特徴を理解することで、物件や状況に合った不動産会社を選ぶことにつながります。
以下で解説する各タイプの特徴を参考に、総合的に判断することをおすすめします。
大手不動産会社のメリット
大手不動産会社の最大の強みは、全国規模のネットワークを活かした強力な集客力です。長年の実績に基づくブランド力と知名度により、幅広い層の購入検討者に物件情報を効果的に届けられます。
特に、首都圏からの移住希望者や投資家など、地方では接点を持ちにくい層へのアプローチも得意としています。
また、マニュアル化された契約手続きと充実したサポート体制により、初めて不動産を売却する方でも安心して取引を進められます。契約書類や重要事項説明など、法的な手続きも確立されたマニュアルに沿って丁寧に対応します。
さらに、社内研修や実務経験を積んだ担当スタッフが、豊富な知識と経験に基づいて的確なアドバイスを提供します。
市場動向の分析や価格設定、効果的な販売戦略など、専門的な観点からの提案力も大手ならではの特徴といえます。万が一のトラブル時も、組織的なバックアップ体制で迅速な解決が期待できます。
大手不動産会社のデメリット
大手不動産会社では、多くの取引を同時に扱うため、一件ごとの取引に対してきめ細かな対応が難しい面があります。
担当者は複数の案件を並行して処理するため、売主の個別の事情や要望に十分な時間を割けないことがあります。
特に売却の理由や希望する条件など、個々の状況について深く理解し、それに応じたカスタマイズされた提案を行うことが難しい場合があります。マニュアル化された対応に留まり、柔軟性に欠ける対応となることも少なくありません。
また、大手不動産会社の仲介手数料は、地域密着型の不動産会社と比べて割高になる傾向があります。ブランド力や全国ネットワークの維持、充実したサポート体制の運営などにコストがかかるため、その分が手数料に反映されます。
売却価格が高額な物件の場合、手数料の差額は売主様にとって大きな負担となる可能性があります。
地域密着型不動産会社のメリット
地域密着型不動産会社の大きな強みは、地域特有の事情や市場動向を熟知している点です。
長年その地域で営業活動を行っているため、地域ごとの相場感はもちろん、学区や商業施設の開発計画、交通インフラの整備状況など、細かな情報まで把握しています。これにより、物件の魅力を最大限に活かした的確な価格設定や販売戦略の提案が可能です。
また、地域のつながりを大切にする営業スタイルにより、一人ひとりの事情に寄り添った丁寧な対応を実現しています。売却の理由や希望する条件など、個別の状況をしっかりと理解した上で、最適な提案を行います。地域の評判を大切にする姿勢から、アフターフォローまで含めた親身な対応が期待できます。
さらに、地域に根ざした活動基盤があるため、状況に応じた柔軟で迅速な対応が可能です。意思決定が早く、売主のニーズに合わせて臨機応変に対応できることも、地域密着型ならではの特徴です。
地域密着型不動産会社のデメリット
地域密着型不動産会社の課題として、集客力の限定性が挙げられます。地域内での強いネットワークは持っているものの、全国規模の広告展開や情報発信が難しく、購入検討者へのリーチが地域内に限られがちです。
特に、首都圏からの移住希望者や投資目的の購入者など、地域外からの買い手にアプローチする力が弱い傾向にあります。
また、大手不動産会社と比べて知名度が低いことも、一つの課題となっています。特に初めて不動産売却を考える方にとっては、会社の実績や信頼性を判断する材料が少なく、取引への不安を感じる要因となることがあります。
さらに、広告媒体の活用や情報発信の面でも、予算や人員の制約から大手ほど積極的な展開ができないケースが多く見られます。このため、物件の露出度が限られ、売却までに時間がかかる可能性があることも、検討すべき点といえます。
宮城エリアで不動産売却をするなら、東海住宅がおすすめ

項目 | 詳細 |
---|---|
社名 | 東海住宅株式会社 |
住所 | 〒981-0901 宮城県仙台市青葉区北根黒松2-30 菊田参番館1F |
設立 | 1971年(昭和46年)9月6日 |
電話番号 | 0120-152-819 |
公式サイト | https://www.10kai.co.jp/file/tokaisale/area/miyagi.php |
宮城エリアで不動産売却をお考えの方には、東海住宅がおすすめです。
東海住宅は、宮城県以外にも多くの拠点があるほか、大手に並ぶほどの実績があるため、県外の買い替え客も優先して紹介してもらえる点などもおすすめのポイントです。
地域に根差した経験豊富なスタッフが、一人ひとりの要望に寄り添いながら、理想的な売却を実現するためのサポートをします。また、税金や各種手続きに関しては、専門スタッフが丁寧に対応しますので、安心してお任せいただけます。
また、以下の記事で東海住宅株式会社の評判や特徴も解説しているので、是非参考にしてください。
まとめ
THE HOME株式会社は、SNSを活用した積極的なマーケティング戦略や、ワンストップのサポート体制、充実した保証制度など、独自の特徴を持つ不動産会社です。
ただし、不動産売却は大きな取引となるため、複数の不動産会社から相見積もりを取ることをおすすめします。
不動産売却では、適切な不動産会社選びが重要な成功要因となりますので、それぞれの会社の特徴や強み、査定額、手数料などを比較検討することで、自分の状況に最も適した不動産会社を選べます。
売却を検討される際は、この記事で紹介した内容を参考に、自分のニーズに合った不動産会社を慎重に選んでいただければと思います。